2020年7月26日
アシュタンガヨガ マイソールクラスについて by あゆみ
こんにちは!
毎週月曜日と土曜日のアシュタンガヨガ マイソールクラスを担当しているあゆみです。
まだクラスでお会いしたことがない方もたくさんいるかと思います。
マイソールクラスって一体何?
ちょっと分からなくて参加しにくい… 敷居が高そう…。
と思っている方がたくさんいらっしゃるかなと思い、私なりにブログを書いてみました。
✴︎かなり長文になりますのでご了承下さいませ!
まず皆さんが、ヨガクラスと聞いてとっさに思い浮かべるのは、グループセッションですよね?
インストラクターが前で説明しながらそれに合わせて参加者が同じポーズをする光景だと思います。
クラスの開始、終了時間は、決まっていてクラス内容は先生によって異なります。
(例:ハタヨガ、ヴィンヤサ、リラックスetc)
一方、マイソールクラスは、個人セッションが同室で、様々に行われている感じです。
参加者の来る時間は、ほぼ自由です。
ほぼ自由って何か分かりにくいですね…笑
例えば、私が担当するマイソールは13:30-16:00のクラス。
入室開始時間は13:30なので、参加者は13:30以降で自分の都合の良い時間に来て練習を開始します。
15:30が最終入室時間なのでそれまでに入れば何時でもOKです!
そこから私と各生徒さんがそれぞれ個人セッションのように練習を進めていき、終わった人から各自どんどん帰っていきます。
仕事や家の都合で固定の時間のレッスンに参加するのが難しい方には何ともうれしいシステムなんです!
そして肝心のクラス内容ですが、
アシュタンガヨガの伝統的なポーズの順番に従い進めていきます。
(アシュタンガヨガはポーズの流れ、吸う・吐くのタイミングが決まっています)
進んでいく道は、決まった1つの道だけど人それぞれ歩くペース、立ち止まる所が違うだけ。。。
みたいな練習法です。余計にわかりにくいかな… 文章での説明難しいですね 笑。
ですので人それぞれ練習時間の長さが違います。
初回は大体45分程度で、練習歴が長くなるごとに練習時間も徐々に長くなっていきます。
個人の体の状態、ライフスタイルを尊重した練習で日常に取り込みやすいスタイルです。
人の体は個人で、それぞれ違うしヨガ経験の有無や歴の長さ、柔軟性の違い、体力や持久力の違いなど、【違い】を言い出したら山ほどあります。
練習を重ねている私の身体でさえ、日によって全く別物のように感じることがあります。
(アシュタンガヨガでは同じ流れを毎日練習する為、日々の体の違いにも物凄く、繊細に気付きが生まれてきます)
皆さん、ヨガクラスに入って
・あ、このポーズ私の体はまだ準備できてないかも…
・このクラス物足りないな…もっと応用クラスを受けたい、チャレンジしたい
など自分の体のレベルにあったクラスを見つけられなかった経験はありませんか?
その経験のまま、ヨガは向いてないかもと遠ざかる人もいるかもしれません。
そんな人こそぜひ参加してみてほしいのです。
しかしながら、実はマイソールに興味はあるけど、躊躇している理由として、
•順番を覚えていない/知らない
•敷居が高そう
•アシュタンガは、ただハードなだけだったから
という事を良く聞きますが、
これで躊躇しているのは本当に勿体無いです!!
むしろ順番を覚えてない方、大歓迎です^_^
世界中にいるアシュタンガの指導者・実践者は、みーんなこの道を通って来ています。
みんな最初は順番なんて覚えてません!
むしろ順番を完璧に覚えてからマイソールクラス受けましたって人いるのかな…?
これは私の勝手な憶測です。
先生が、ポーズの順番・名前・呼吸のタイミングを説明しながら進めていくクラス、それを何回か参加して、覚えたつもりで、いざ自宅でやろうとしたけど、全然覚えていない…
そんな経験ないですか…?
マイソールクラスでは皆自分の頭を使って、次のポーズや呼吸のタイミングを思い出そうとしたり、覚えようとするのです。
もちろんポーズを忘れた時はそこにいる先生に聞けますし、先生はそれをお伝えする役割でもあります。
間違ったポーズをしていても、こっそり説明します!
悪いことでも恥ずかしいことでもありません♪
(私は覚えるまで苦手なポーズを忘れてすっ飛ばしがちでした。都合のいい脳みそ 笑)
でも時間をかけて、そんな流れを繰り返す事で、自分の体と頭に流れをしみ込ませていく事ができます。
そういう部分ですごく自立したヨガの練習法だと思います。
アシュタンガヨガやマイソールクラスについて、その魅力をお伝えしたくて長々と書きましたが、やはり実際にクラスに参加されるまでは、イメージが湧きにくいかと思います。
クラスで皆についていけなくて苦手意識がついてしまった方もマイソールでゆっくり進めていくのならその良さが理解できて、次はアシュタンガにハマるかもしれません。
激しい複雑なポーズの印象や運動量の多さで何かとネガティブなイメージを持たれがちなアシュタンガヨガですが、本当に
個人を尊重した素晴らしい練習法だと思います。
すごく長くなってしまいましたが…
実際体験してもらうのがなによりもわかりやすいと思います!
ぜひ皆さんのご参加お待ちしております〜^_^
最後まで読んでくれてありがとうございました!
ご質問あれば、ぜひ受け付けています!
あゆみ
2020年7月6日
7/23. インサイドフローヨガレッスンのお知らせ
4月に予定していました、ますみ先生の《インサイドフローヨガ》
7/23祝日、13:30〜レッスンを開催いたします。
音楽のビートやリズムに合わせてシークエンスを完成させていく新スタイルのヨガ。曲に込められた意味をアーサナに反映しながら音と呼吸を同調させゆっくりとダイナミックに動いていくスタイリッシュで動き心地爽快なレッスンです。
お申し込みをお待ちしています。
https://www.facebook.com/masumi.tatewaki/videos/2673470242928488/
2020年6月25日
7/6より、アシュタンガヨガ・マイソールクラスがスタートします。
★7/6 より、本番仕込みのアシュタンガヨガマイソールクラスがスタートします。
担当は5/末にインド修行から帰国したあゆみ先生です。
13:30〜スタジオオープン
15:00最終入室
レッスン時間は最大2時間半。
好きな時間に来て、自分のペースで、好きなだけ練習して帰る。
自由にレッスンを楽しんで下さい。
もちろん、先生は程よくサポートしてくれます。
7/11、13:30〜マイソールクラスについて、本場インドでの練習についてなど経験豊富なあゆみ先生のお話しと練習会があります。
マイソールクラスの必要性をあゆみ先生が熱く語ってくれるでしょう。
90 分回数券使用できます。
アシュタンガヨガが初めての方はもちろん、アシュタンガヨガについて気になる方、自身の練習のステージをあげたい方は、ぜひご参加下さい😊
アシュタンガヨガを基礎からやってみたい方は、アシュタンガヨガビギナークラス(隔日曜日の13:30〜14:30たいと担当)もあります
★あゆみ先生よりひとことメッセージです★
2020年5月23日
長らくお待たせ致しました。5/24〜スタジオレッスン再開致します。
いつもカマラをご利用頂きありがとうございます。
兵庫県緊急事態宣言措置コールセンターにも電話にて確認し、休業要請施設からの解除となりましたので5/24より、待望のスタジオレッスンを少しずつ再開いたします。
オンライン、スタジオの2段構えでのレッスンとなりますので、ご予約をお取りの際はお取り間違えのないようお願い致します。
(オンラインレッスンは水色の表示となります)
やっとこの日を迎えられ、元気に皆様とお会いできる事に幸福感に満ちた気持ちでいっぱいです。
第二波の事も頭に置きつつ、引き続き感染防止に努めながら再開していきますので
引き続きご協力をよろしくお願い致します。
尚、スタジオレッスン休講中の期間につきましては、回数券の期限延長をさせて頂きます。
4/15〜5/23の休講ではありましたが、2ヶ月間の延長を行います。
※2020年4/14までにご購入の回数券で、かつ2020年4/15以降の有効期限がある場合が対象となります。
(例:2020年6/1の有効期限の方→2020年8/1に延長)
既に有効期限切れの方、延長になっても期限内で使用できない方も無効にはならず、都度払いとの差額金額でご使用頂けます。
(例:60分用15回分の回数券を2019年9/30に購入一回当たり1100円、2020年3/30で有効期間切れ→差額900円で受講頂けます)
のでどうぞ遠慮なくお申し出下さい。
尚、今後のスタジオレッスンの展開として、例えばお仕事で間に合わない、その時間は出にくいなど様々なご事情でスタジオにお越しになれない際は、同時にスタジオでオンラインレッスンも開催するシステムを確立致しましたので併せて幅広くご利用頂ければと思います。
(スタジオレッスンを開催中に、ご自宅で受講されたい方はご自宅でもレッスンが受講できます)
スタジオにワイドモニターを設置し、電波環境も整えておりますので、スタジオの臨場感あふれるヨガをスタジオ参加の方とご一緒に楽しまれて下さい。
また、オンラインレッスンをご利用された事がない方も、操作方法などスタッフにお気軽にお尋ね頂ければと思います。
スタジオレッスンのご予約がない場合は、オンラインレッスンは休講となります。
6月14日はカマラ創立、二周年の記念日ではありますが、今年はイベント等は控えさせて頂き、激動の中、ご利用頂いている皆様に感謝して、スタッフ一同粛々と記念日を迎えたいと思います。
今後とも引き続きカマラをよろしくお願い致します。
yoga room kamala
尾上千明
2020年5月16日
【重要】5/28よりインド・スパイス料理教室、再開のお知らせ
皆様お変わりなく元気にお過ごしでしょうか。
5/14の政府の発表によりますと、兵庫は引き続き特定警戒地域に指定されていますが、その後、兵庫県の発表で様々な制限がある中でも、5/16より徐々に自粛解除をしていく事が決定されました。
ヨガスタジオは他県で一度クラスターが発生した事もあり、引き続き休業要請対象となりますが、料理教室は緩和が発表されました。
つきましては最大限に感染対策を講じた上で5/28のインド・スパイス料理教室・ベーシック春編から再開させて頂きます。
よって予定通り、5月は28日、31日の10:00〜14:00英賀保教室で開催致します。
徐々に再開という意味で、5月は2回のみの開催とさせて頂きますので、21日のベーシック春編は開催なしと致します。
5/21ご参加予定の皆様には大変申し訳ございませんが、5/28、31のどちらかに振り替え参加をお願いしたいと思います。
しかしながら、まだしばらくこの状況にご不安を感じられたり、ご都合がつかなくなられた方は、受講期限は2年ありますので今年の春編は見合わされ、2021年の3〜5月の春編開催までお待ち頂き、2020年夏編の6〜8月からご参加頂いても構いません。
尚、夏編の日程は以下を予定しています。
★アドヴァンス:6/4 (木)、6/28(日)
★ベーシック:6/18(木)、7/12(日)、16(木)、8/20(木)、30(日)
お手数をおかけ致しますが、
・4/26ベーシック春編をご予約で変更日を伺っていない方
・5/10アドヴァンス春編をご予約の方
・5/21ベーシック春編をご予約の方
・5/28、31ベーシック春編のご予約で変更ご希望の方
は5/23ご希望日をご連絡頂きます様よろしくお願い致します。
また料理教室で皆様にお会い出来ることを、心より楽しみにお待ちしています。
yoga room kamala
尾上千明
2020年5月7日
5/31 まで、スタジオレッスン及び料理教室休講のお知らせ
いつもカマラのレッスンにご参加頂きありがとうございます。
スタッフ一同、皆様方と教室で早くお会いできる事を切に願っていますが、5/7以降も緊急事態宣言延長の方針を受け、スタジオレッスン及びインド・スパイス料理教室は5/31 まで休講とさせて頂きます。
ヨガレッスンにつきましては、引き続きオンラインをご利用下さい。スタッフ一同、皆様方に楽しんで頂けるよう、スタジオレッスンにはないメニューもたくさんご準備していますので是非ご参加をお待ちしています。
尚、回数券の期限につきましては、休講期間分は延長をさせて頂きますのでご安心下さい。
途中状況変化により、スタジオオープンが可能になりましたら急遽、切り替えてスタジオレッスンを再開致します。
その時期が早期に訪ずれる事を祈っています。
また、5月に予定していましたインド・スパイス料理教室は、ベーシック、アドヴァンス共に延期をさせて頂きます。
変更日程につきましては、後日ご連絡させて頂きます。
それでは皆様方におかれましては、引き続きどうぞご自愛下さいませ。
Yoga room kamala
尾上千明
2020年5月3日
GWスペシャル 今日の晩ごはんに本格スパイスカレーを!★オンライン料理教室
◆開場時間



2020年4月27日
オンラインレッスンGWスペシャルメニューのご案内
《脱・運動不足 part②》
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
外は陽気なのに遊びに行けない状況ですが、考え様によっては「自宅での運動の習慣」をつけることもできるチャンスです。
この機会に、ぜひカマラのオンラインヨガレッスンをご活用下さい。
4/13〜スタートしたカマラのオンラインレッスンは、メニュー盛り沢山でご用意しています。ご自宅で気軽にできるので、1日に数レッスン受けることができ逆にスタジオレッスンよりも運動量を増やす事もできます。
今回、スタジオそのまんまのメニュー、スタジオでは体験できないメニューに加えて、
4/29〜5/6の8日間限定で理学療法士による《GWスペシャル・腰痛・肩こり体操》のメニューを加えました。
通常のオンラインレッスンの合間に受講頂ける、30分一コマの軽いストレッチ体操です。
理学療法士の専門的指導により、腰痛、肩こり改善にぜひお役立て下さい。
★★★お申し込み方法★★★
まず、zoomという無料アプリをインストール下さい。ここから始まります。
https://apps.apple.com/jp/app/zoom-cloud-meetings/id546505307
その次からの手順は、ホームページ4/17の《オンラインレッスンの手順》を参照下さい。
★★★ご予約及びお支払い方法★★★
①回数券60分 ・75分用…一度に必ずまとめて2回分のご予約をお取り下さい。
※1回分のみのご予約をお取りでも1スタンプ消化となりますのでご注意下さい。
②回数券 90分用…一度に必ずまとめて3回分のご予約をお取り下さい。
※1回分ないし、2回分のみのご予約をお取りでも1スタンプ消化となりますのでご注意下さい。
③回数券をお持ちでない方はクレジットカード事前決済でのお支払いとなります。
※こちらサイドのお支払い設定内容を操作する必要がありますのでご予約を取られる前にお申し出下さい。
・2回分チョイス…2000円…一度に必ずまとめて2回分ご予約をお取り下さい。
※1回分のみのご予約をお取りでも上記料金となりますのでご注意下さい。
・3回分チョイス…2400円…一度に必ずまとめて3回分ご予約をお取り下さい。
※1回分ないし、2回分のみのご予約をお取りでも上記料金となりますのでご注意下さい。
★腰痛、肩こり組み合わせのご予約も可能です。
★ご予約の変更も可能です。その際は備考欄に何日の予約を何日に変更かを明記下さい。
ご家族ご一緒にGWをヨガ三昧で楽しみましょう!
★★★Let’s try online yoga ★★★
2020年4月17日
オンラインレッスンの手順
オンラインレッスンを受けたいけど、やり方がわからないという方向けのマニュアルです。
★★★zoomという無料アプリをインストール★★★
https://zoomy.info/manuals/what_is_zoom/
このサイトをご覧下さい。詳しくのっています。
パソコン、タブレット、スマホからインストールできます。
★★★カマラの予約登録★★★が必須です
①まずカマラのホームページ上の【スケジュール/予約】をタップ
②受けたいレッスンをタップ
③名前など入力画面を完成させる
④支払い方法は【現地払い】が回数券、【事前決済】がクレジットカード決済です
どちらかをお選び下さい。
※回数券払いの場合、こちらでカウントして管理させて頂きますので、お持ちの回数券に押印するなどはされなくて大丈夫です。
※オンラインレッスン初回のみお手元に回数券をご用意頂き、【残回数】【有効期限】【何分用】かをお知らせ下さい。
※期限切れ回数券はオンラインレッスンでは使用できません。
※回数券の購入もクレジットカードで可能です。
⑤予約が完了するとこちらからURL、パスワード、IDを送ります。
⑥15分前からスタンバイ(入室)可能です。
※ネット環境があればどなたでもオンラインレッスン可能です。
※十分な充電をしておいて下さい。電池の消耗早いです。
【オンラインレッスン受講特典】
①ご家族で受講頂いても回数券、都度払いどちらも1回分の受講料でOK👍
※グループで集まって受講されたり、ご自宅以外の場所で集合されるような事は、
主旨がずれてきますので決してされないで下さい。
あくまでもStay home!with your familyでお願いします。
② 分数の異なる回数券でも差額支払い無しでご利用頂けます。
(例:60分の回数券で 75分、 90分のクラスも差額支払い無しでOK🙆♀️)
★★★Let’s try online yoga ★★★
2020年4月16日